滝谷花しょうぶ園
旅行日:2003年4月27日
戻る
いつも通勤で使う近鉄の駅に、すごくきれいな芝桜のポスターが掲示されていました。
「滝谷花しょうぶ園」というところのポスターですが、京都からどれくらいの距離が
あるのかよく分からず昨年は見送ったのですが..今年は思い切って訪れてみることに
しました。
京奈和道路を抜け、木津から24号線を南下。郡山から名阪で針ICまで向かいます。
ここまでは一年前に吉野に行った時に通った道。そこからが不明だったのですが、針
ICを降りると、すぐに看板が見つかります。そこからは県道で約30分で到着すること
が出来ました。わかりにくいのは、県道を折れてから、花しょうぶ園の駐車場までく
らいでしょうか? まあ一本道なんで迷うことはないのですが、細い道なんでちょっ
と心配になります。駐車場はそんなに大きくはないけど無料のものがあります。
花しょうぶ園とはいうものの、4月に花しょうぶは当然咲いていません。今回の目的
はあくまでも芝桜です。800円という結構お高い入園料を支払い園内に入ります。中
はテッセン、芝桜、花しょうぶと花の種類によって区分けされています。私が訪れた
時期はテッセンにもまだ少し早く、芝桜もちょっと早いくらいでした。自宅の芝桜は
すでにピークをすぎていたんですが、下界よりちょっと気温が低いようで、1週間程
度遅めになるようです。
芝桜は斜面に植えられています。一面の...というには、まばらではありますが、そ
れでも十分にきれいな芝桜です。
![]() |
![]() |
紫色の芝桜 |
もう少ししたら絨毯にようになるのかな? |
ガイドブック等には「園内にレストラン」と書いてあるんですが、正直レストランと
はいえないレベルです。麺類が少々とコンビニ弁当のようなものが少々。それでも結
構高いようです。食事は近くの道の駅のレストラン(こっちはおいしい)ですませる
か、お弁当を持参するほうがいいでしょう。
花しょうぶの季節もたぶんきれいなんでしょうね。でも惜しむらくは入園料がお高い
のでリピーターになるのにはちょっとつらいことでしょうか?
(by たぬちゃん)